なつおも【2】前編・時のこだまとオタクのこだま

2025/03/17

期間限定イベント 山田と吸血鬼


”借用書を発見した後、タイムトラベルの秘密を理解することが泥棒を止めるのに重要だとあなたは気付きました。
エミットの導きのもと、引き続きこの不思議な現象に関するすべてを学びましょう。”



こんにちは、それでは久々にやっていきましょう【懐かしの思い出】第2週
前回第1週では自称タイムトラベラーであるエミット レレヴァートとの出会いに始まり、エミット以外のタイムトラベラーによるこの時代でのアイテム泥棒、その泥棒が書き残したと思われる借用書。
とまだまだ謎の多い今回の事件、まずはタイムトラベルの秘密を理解することが泥棒を止めるのに重要だと気付いたサブロウは、タイムトラベルそのものについて詳しく調べてみることを決意したのでした。


懐かしの思い出【第2週】時のこだま



ということで少しでもタイムトラベルに関する知識があれば何から始めればいいのかヒントになるかもしれない、と考え図書館で見つけた「タイムトラベルの歴史」読んでいるサブロウ
今日は土曜日、学校も休みなので調査も捗りそうです



本にはタイムトラベルの起源は、誰かが「過去の過ちを正そう」とした瞬間に始まったものであり、その過程で時空が変化し、時間そのものが結晶化し形を持つようになった。
本や映画、ビデオゲームは単なる「過去を見るための窓」だと考える人もいる一方で、これら自体が実はタイムトラベルの一形態なのではないか、と考える人もいる。
といった内容が書かれていました。はい…はい??



「つまり、タイムトラベルの概念は"誰かが過去の間違いを正そうとした時" に生まれた……ってことはだよ?この場合 タイムトラベルとはそもそも"過去改変" を前提としたシステムであり、単なる時間移動ではなく、因果律そのものに介入する行為だった可能性があるってことだよね!?
 しかも! "時空間の構造そのものが結晶化し、物質化" って、これもうSFどころの話じゃないよ!? もしかしたら時間っていうのは本当に"物質" で、何らかの形で加工や操作が可能なものなのかもしれないんだ!! もし時間が結晶化するっていうなら、それを"物理的に保存" することもできるってことになるよね!? そしたら、ほら、"時の結晶" とか"時間の石" みたいなアイテムが実在してるかもしれないってことじゃない!?」


「で! さらにここ!!"本、映画、さらにはビデオゲームまでもが、過去への窓に過ぎないと信じる人がいる一方で、これら自体がタイムトラベルの一形態であると信じる人もいるのです。" ってことは……つまり僕たちが今読んでるこの本も、映画もゲームも、ただの創作じゃなくて、本当に"時間の干渉" をしてる可能性があるってことじゃない!?
 例えばだよ!? 僕たちが今、過去のSimsシリーズを遊ぶことで、それが"観測" されるよね? すると、その時点で過去の出来事が確定するかもしれないってこと!! ほら、量子力学で"観測することで状態が決まる" って話あるでしょ!? これはタイムトラベルにも応用できる理論でさ、もしかしたら本や映画やゲームを通じて"過去の世界を固定" してるんじゃないかって――」



話が長いので次のタスクに取り掛からせておきました。
図書館で読んだ本からタイムトラベルとビデオゲームに関する興味深い理論を得たサブロウは、次にThe Simsアーカイブスvol.2をプレイして過去を体験することに

そこでゲームの中の謎の人物が奇妙に光る結晶のようなオブジェクトを手にしていることに気がつくと、本で読んだ「時空そのものの結晶化」、よみがえる前回の「タイムカプセル事件」のデジャヴ、あれこそが時間の結晶であり、それを手にしている人物こそが時間泥棒の犯人だとサブロウは確信します



しかしまだそれだけでは泥棒に追いつくことは出来ません。
次の手がかりを探すべく、「過去」のものがたくさん並ぶミュージアムへ向かい歴史的な展示を見学することに



するとそこで、光を放つオブジェクトに気が付いたサブロウですが、特にそれらしいモーションもないので死ぬほど退屈そうにサブロウの時間泥棒探しに付き合ってるツンドゥラでもご覧ください。
そして突如システムから突きつけられる、光を放つオブジェクトを見つけたサブロウが、展示物からそのオブジェクトを見つからないように抜き取ってポケットに入れたという流れ。

「サブロウ、貴様『泥棒取りが泥棒になる』という本末転倒なことをしているぞ」
「僕も絶対こういうのは、職員のひとに言って貸してもらうのが正しい方法だと思ってるよ!!でもシステムが…!」



公式システムメッセージと自シムの間に解釈違いを起こしつつも、手に入れた謎のオブジェクトを手にしたサブロウはこれについて長く生き知識豊富なシニアのシムに聞いてみようと考え、迷わず向かった先は



もっててよかった謎のエイリアン(シニア)と同棲してる兄。
「それで今、これが何なのか調べてるんだけど…ジロウ兄ちゃんかパプテピオさんなら何か知らないかと思って」
「いや俺には何のことか全く分からないけど、サブロウお前なんかすごいことしてるな…」
というわけで早速シニア世代であるパプテピオに欠片について尋ねてみる



「フム、まさか現実に存在するとはな。我々も以前に、そういった話を耳にした記憶がある。
 それは過去からのこだまとされ、時空間移動に用いられる物質だと信じられていた。しかし、我々はあくまで信憑性の低い仮説だと考えていたが……
 サブロー、どうやらキミがその仮説を証明したようだな」



「それよりキャンディを食べていくといい」
「なんで今この流れでいきなりキャンディ?!」
「サブロウ、食べていってくれ。兄ちゃんを助けるためにも…!」



以前にパプテピオが作り過ぎたキャンディ消化も兼ねたオヤツ休憩をはさんで



脳に糖分を行き渡らせたら次のタスク、この世の全ての答えがあるインターネットで時の欠片を研究していきます。インターネットを信じすぎている



でもやっぱりインターネットは何でも知っている。
サブロウが今日ミュージアムで見つけた欠片は過去からのこだま、もとい時の欠片であり世界のあらゆる場所に存在していることがわかりました。
とにかく少しでも手がかりの必要な現状では、出来得る限りこの時の欠片を集めることが重要だと感じたサブロウは、早速様々なオブジェクトから時の欠片を探しだすことに



ここだッ!!📷



「……え、何してんの?」
「時の欠片を探してるんだよ!時の欠片はこういうソファとか本棚とか冷蔵庫とか、なんてことのない場所にも存在してるはずなんだ!」
「いや絶対ここにはないだろ!?っていうか何で俺の部屋で探す流れなの!!?」



何も発見できず

「あれ?おかしいな~」
「なにもおかしくないし兄ちゃん出来れば
その謎の宝探し、家帰ってからやってほしいな!?」



その後もサブロウとツンドゥラによる、兄ジロウの部屋の家宅捜索は続き



「おいサブロウ、時の欠片なんぞよりこっちの方が余程調査対象だろう」
と、この前パプテピオが宇宙で拾ってきたピンククジラを眺めたりしつつ、家中のオブジェクトを探し回ったおかげで



無事(兄の部屋で)全ての欠片を発見しました!
やったよババロウ~!

研究、発見、そして鋭い観察眼で1つだけでなく全部で3つの時の欠片を見つけたサブロウ。
兄ジロウの家で飼われているペット、ババロウと喜びを分かち合いながら次は欠片を活性化する方法を探るべく、まずはエミットのもとに戻り発見したものを見せなくてはなりません。



しかし体力の限界で家に帰るなり眠ってしまったサブロウは置いて、すでにイベント終了まで一週間を切っているこの状況に焦りを覚え出来るだけ巻きで進めたい筆者の思惑もあり、深夜のマグノリアブロッサム公園まで夜眠る必要のない吸血鬼ツンドゥラをエミットに会いに行かせることに。
そこで今日手に入れた時の欠片をエミットに見せると



「これをどこで見つけたんだ?これについて知っているのは私だけだと思っていたのに。
この小さな過去のこだまはタイムマシンを作るのに使うもの。つまり、ああ…その通り!
君が自分だけのタイムマシンを作るんだ!」



ほーん



え…こんなタイムマシンってロマンの塊みたいな単語を聞いて、目をきらっきらに輝かせないティーンっているの?この時代のZ世代こわ…
サブロウと比べて食いつきが雲泥の差なツンドゥラに、これにはエミットもしょんぼり

存在してればどうせそのうち勝手にその時代が訪れる吸血鬼、未来への関心が薄そう。あと単純にSFものにロマンを感じていない SFものは最高だろうが



と明らかにエミットからの最後の重大告知を聞かせに行く相手を間違えたところで時のこだまクエストをクリア。
時の欠片の発見は過去が残したこだまであり、連鎖反応が未来にも影響するという新事実。つまり今回の時の欠片の発見すらも過去の出来事からの影響であり、また今回の時の欠片の発見によって未来に影響が生じるということでしょうか。

あまり深く考えるとまたサブロウの超早口解説芸がはじまってしまうので、こまけぇこたぁいいんだよの精神でついに次回はいよいよタイムマシンの制作にとりかかります!
ということで今回はここまで。それではまた次回

※本イベント【懐かしの思い出】は2025年3月18日までの期間限定イベントですが、滑り込みで最後までクリア済みなので次回突然の打ち切り展開はありません。ご安心ください。ただし記事はこれから書く


いつも応援絵文字ありがとうございます!よしよし、ホワイトデーのお返しプレゼントと見せかけた自己還元がされているな🦀思ったよりみんなバランスよく受け取ってくれて驚きました🍪🧁🥧先月のバレンタインもありがとうねぇ。なんか創作料理でカニパイ生み出してる人もいますけど🦀🥧
ところでゼリービーンのクッキーって焼く過程で溶けないのかな、と気になって調べたら実物も本当にカラフルprettyな見た目だったので、ますます中年男性ひいてはシニア男性に食べて欲しいお菓子ランキング上位に食い込みました🍪




うふふ、明日エミットさんに時の欠片を発見報告するのが楽しみだなあムニャムニャ

QooQ